分かっているけど直せない 猫背 -東広島西条整骨院-

2024年07月1日

こんにちは! 

広島県 東広島市 で皆様の健康のお手伝いをしている東広島西条整骨院・鍼灸院です!

 

最初に前回のブログにて、頭痛 についてをお伝えしました。

ご覧になられていない方はこちらもチェックしてくださいね!👇

「その頭痛、緊張型頭痛かも-東広島西条整骨院・鍼灸院-」

 

今回のテーマは「分かっているけど直せない猫背」をお伝えいたします!

 

みなさん、日常生活の中で次のような姿勢について悩まれたことはありませんか?

例えば...

・気が付けば前かがみでスマホをみている

・つい脚を組んで座ってしまう

・腕を組んで過ごしてしまう

・パソコン作業中、顔が画面に近づいてしまう

・猫背と分かっていながら直せない

などなど、日常の些細なことですが、この姿勢は大きな痛みに繋がることもあります。

この様な姿勢は猫背と呼ばれることが多いですが、

今回は、皆さんに改めて猫背についてお伝えしたいと思います!

 

猫背とは

猫背は、猫のように背骨が丸くなってしまっている姿勢のことです。

本来、背骨は生理的な弯曲があります。

生理的な弯曲とは、よく言われている背骨のS字カーブのことです。

背骨には、24個の骨があり、上から頸椎胸椎腰椎仙椎の4つに分けられます。

その4部分で背骨のS字カーブを構成しています。

頸椎、腰椎は前弯(反る)胸椎、仙椎は後弯(丸まる)というように、

前方と後方に湾曲しています。

 

その内、胸椎で後弯が強くなる

つまり背骨の丸まりが強くなることが猫背ということになります。

言い方を変えれば、円背という姿勢になります。

 

要するに猫背は、背骨のS字カーブが崩れている姿勢なので、

衝撃吸収がうまくできなくなり、体への負担がとても大きくなります。

 

猫背の原因

 

猫背になる原因は様々ありますが、

お腹、背中の筋肉等の筋力低下と、普段の姿勢等の生活習慣による影響が大きいです。

 

まず、背骨のS字カーブを保つためには、

お腹と背中の筋肉がバランス働いていることが重要です。

 

例えば、運動不足になっていまうと、お腹や背中の筋肉が筋力低下を起こしてしまいます。

それが姿勢の崩れにつながり、猫背になってしまいます。

 

普段の日常生活習慣の影響も大きいです。

具体的に例を挙げると、

・長時間同じ姿勢でのデスクワーク

・スマホを使うときの不良姿勢

・前かがみな姿勢

・運動不足 etc

つまり日常生活での何気ない姿勢、習慣で背骨のS字カーブが崩れていくことがほとんどです。

 

猫背による問題

背骨が丸くなることで、自然と頭部が前に突出した姿勢になりやすくなります。

 

 

頭部は、上半身の土台の真上に乗っていることが理想的であり、

その方が身体の負担が少なくなります。

 

一方で、猫背が習慣になってしまうと

・胸を張ることができなくなり、呼吸がしづらくなる

・肩が上がりずらくなる

・バランスを取るために背骨以外の関節の位置関係が崩れる

・バランスが取りづらくなり、転びやすくなる

などの問題がおきてしまいます。

 

猫背にならないために

要するに猫背にならないためには、普段から背骨のS字カーブを保つことが必要です。

そのためには、日常生活で良い姿勢を意識していきましょう

日常生活でどのように意識をすればよいか悩まれる方もいらっしゃるかと思います。

当院では、正しい姿勢の取り方をお伝えする とともに、

背骨の柔軟性を保たせ、良い姿勢を保つ筋肉を鍛えていき

猫背になりにくい身体づくりをお手伝いいたします!

 

セルフケアとしては、背骨を丸める反らす運動背骨の柔軟性を獲得していきましょう。

背骨の周りの筋肉等の組織が硬くなると、肩甲骨も動きずらくなりますので、

肩甲骨周りの運動も行っていくとさらに効果的です。

セルフケアについてもしっかりとお伝えさせていただきます!

 

最後に、日常の姿勢が気になる方、猫背から起こる症状にお悩みの方は

お気軽に当院へご相談くださいね🍀

 

ご予約は当ホームページから お電話 082-437-5988 または公式LINEからお願いいたします!

 

当院のインスタグラムもチェック!

 

当院のGoogle口コミもご覧ください!

 

 

その頭痛、緊張型頭痛かも-東広島西条整骨院・鍼灸院-

2024年06月3日

こんにちは! 

広島県 東広島市 で皆様の健康のお手伝いをしている東広島西条整骨院・鍼灸院です!

 

前回のブログにて、ストレートネックについてお伝えしました。

ご覧になられていない方はこちらも👇

「ストレートネックと言われたあなたへ-東広島西条整骨院-」

ぜひ、チェックしてくださいね!

 

今回のテーマは「その頭痛、緊張性頭痛かも」をお伝えいたします!

 

 

皆さん、お仕事中や家事をこなす中で頭痛に悩まされた経験がありませんか。

頭痛には片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛

薬の頻繁な利用が頭痛につながることがあります。

また、暑い時期に頭痛の症状がある場合は、熱中症の可能性も考えられます。

このように頭痛にはさまざまな種類があります。

 

今回はその頭痛の中でも「緊張性頭痛」についてお話いたします。

 

最も多い緊張型頭痛

日本に約2000万人いると推計されている「緊張型頭痛」は、

側頭筋や後頚筋群、僧帽筋などの頭から首、背中にかけての筋肉のコリや張りによって、

痛みを感じる神経が刺激されることで痛みが起こると考えられています。

 

緊張型頭痛は生活習慣が原因

 

緊張型頭痛の原因の多くは、生活習慣が関係しています。

デスクワークや車の運転などでうつむいた姿勢をとっているときが要注意です。

長時間同じ姿勢でいることから、夕方や仕事の終わりごろに頭痛が起こりがちです。

また、持続時間には個人差があり

30分程度で収まることもあれば、1週間程度続くこともあります。

 

緊張性頭痛かどうかを判断できるチェック表には、6つの項目があります。

  1. 頭の両側に起こる
  2. 圧迫・締めつけるような痛み
  3. がまんできる・仕事などがこなせる
  4. 体を動かしても痛みが悪化しない
  5. 頭痛が起きても吐き気・おう吐はない
  6. 光か音が気になったとしてもどちらか1つ

1~4の2つ以上が当てはまり、5と6の両方が当てはまる場合は、

緊張型頭痛であると考えられます。

 

緊張型頭痛の痛みは、30分程度で治まったり、1週間程度続いたりと、個人差があります。

痛みの持続時間の長短にかかわらず、

頻繁に起こるようになると大きなストレスになってしまいます。

すると、日常生活にさまざまな支障をきたし、

生活の質を大きく損なってしまうので、くれぐれもご注意ください。

 

長時間の同一姿勢悪い姿勢不適切な枕運動不足など生活習慣を見直して、

頭から首、背中にかけての筋肉に負担をかけないケアを心がけましょう。

 

生活習慣を改めても頭痛がやわらがない場合は、

精神的ストレスが関係している可能性があります。

精神的ストレスが加わると、

脳など中枢神経の痛みの感じ方が過敏になることで緊張型頭痛が長引くと考えられています。

 

緊張型頭痛の改善は、早めの生活習慣の見直しが基本です。

 

 

もし、皆さんの中で頭痛にお悩みの方はお気軽に当院へご相談ください!

 

ご予約は当ホームページから お電話 082-437-5988 または公式LINEからお願いいたします!

 

当院のインスタグラムもチェック!

 

当院のGoogle口コミもご覧ください!

春の自律神経の不調は姿勢改善が重要!-東広島西条整骨院・鍼灸院-

2024年04月9日

こんにちは! 

広島県 東広島市 で皆様の健康のお手伝いをしている東広島西条整骨院・鍼灸院です!

 

前回のブログにて、交通事故施術についてお伝えしました。

ご覧になられていない方はこちらも👇

交通事故でお悩みの皆様へ ~交通事故治療なら東広島西条整骨院・鍼灸院へ~」

ぜひ、チェックしてくださいね!

 

今回のテーマは【自律神経の不調について】お伝えいたします!

 

暖かくなり、仕事や家事を頑張っている中で

不眠、疲れやすい、頭痛、肩こり、息切れ、胃痛や便秘、イライラや不安など

不快な症状が現れてしまうと、とても辛いですよね。

 

 

この様な症状は、自律神経の不調から起こっている可能性があります!

 

 

自律神経とは、「交感神経」と「副交感神経」で構成されています

 

車の機能に例えると、交感神経はアクセルのような役割を果たします。

交感神経が優位になると、血管が収縮し血圧が上昇、気分もアグレッシブになります。

一方で、副交感神経はブレーキのような役割を果たし、

活動が活発になると血管が適度に緩み血圧が下がり、体はリラックス状態になります。

心身の健康を保つためには、これら二つの神経のバランスが1対1であることが理想的です。

つまり、両神経が高い活動レベルを保ちつつ

バランスを取っている時、人間の体は最も良い状態にあります!

 

しかし、このバランスが崩れると心身に様々な不調が現れ始めます。

例えば、過度なストレスや生活サイクルの乱れ、

将来への不安などが原因で心が閉ざされ自律神経が乱れやすくなります。

 

現代社会では、自律神経を乱す要因に常に囲まれています。

それら一つ一つに対処することは大変な意志を必要とします。

そこで重要になるのは、「習慣」の力を最大限に活用することです!

習慣を変えれば行動が変わります。行動が変われば、あなたの人生も変わっていきます。

 

自律神経を整えるカギ!

自律神経のバランスを整えるためには、呼吸と姿勢を整える習慣が重要です。

長時間デスクワークなど、座位や前かがみの姿勢では胸郭が圧迫され

深呼吸が困難になり、結果として呼吸は浅く速くなります

反対に、深くてゆったりとした呼吸は副交感神経を活性化させ、

乱れた自律神経の調和を取り戻すのに役立ちます。

 

呼吸の大切さを頭ではわかっていても、

「意識してしまうとかえって上手に呼吸することができない」という人もいます。

そこで、深くゆったりとした呼吸を行うために、姿勢を整えることからおススメします!

正しい姿勢を取ることで、安定した深い呼吸が可能になります。

自律神経のバランスを整える近道は、日常の姿勢を整えることです!

 

「姿勢を正すためには、腰椎などの支えるための関節を安定化させ、

股関節や肩関節など動く関節をしっかりと動かしていくことが重要です。」

 

自律神経が整う!

自律神経のバランスが整うと、

細胞の隅々にまで質のよいきれいな血液が流れるようになります。

そして、細胞の隅々にまで血液が行き渡ると、すべての臓器の調子がよくなっていきます。

たとえば、便秘や下痢気味の人なら腸の調子がよくなることで症状が改善し、

疲れやすい人なら肝臓の調子がよくなることで活力が湧いてきます。

 

当院の施術

当院では、OMJバランス調整整体をもとに

筋肉・関節・骨格を整えるため、患者様それぞれに適した施術を行います。

また、酸素カプセルを用いて体内の酸素摂取量を増やし、自律神経を整えることも可能です。

 

まとめ

「自律神経の不調は姿勢や呼吸の乱れからも起こる」

「姿勢を整え、呼吸を整える」

「習慣を変え、自律神経を整える」

 

皆様のお身体のお悩みをお聞かせください!

お気軽に、お電話・LINEからお問合せくださいね🍀

 

当院のGoogle口コミもご覧ください!

交通事故でお悩みの皆様へ ~交通事故治療なら東広島西条整骨院・鍼灸院へ~

2024年03月27日

こんにちは! 

広島県 東広島市 で皆様の健康のお手伝いをしている東広島西条整骨院・鍼灸院です!

 

前回のブログにて四十肩・五十肩についてお伝えしました。

「肩が挙げられない⁉」四十肩・五十肩について ぜひ、チェックしてくださいね!

 

今回は【交通事故治療について】お話します!

 

交通事故治療は、当院でも施術が可能です。

当院の交通事故治療は大変ご好評を頂いており、20時まで受付を行っておりますので

仕事やプライベートの用事で病院や整形外科に通いづらい方にもおススメです。

 

◯ムチウチに対する専門施術が可能!

◯リハビリで来院されることも可能!

◯自己負担0円!!

 

もし事故にあってしまったら・・・

①あわてずに、警察に連絡をする

②相手を確認(名前、住所、連絡先、車のナンバー、加入している保険)

③事故状況と目撃者の確認をする

④当院に連絡する

※その場での示談交渉は行わず、必ず警察を呼びましょう!!

 

3月~4月の春休み期間は特に事故が多い期間です。

お車やバイクを運転される皆様はもちろん、自転車に乗る方も

事故にはお気を付けください。

もし、ご自身が交通事故の被害に遭われた場合や、

被害に遭われてお困りの方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください!!

 

当院のGoogle口コミもご覧ください!

肩が挙げられない⁉ 四十肩・五十肩?-東広島西条整骨院・鍼灸院-

2024年03月5日

こんにちは! 広島県 東広島市 で皆様の健康のお手伝いをしている

東広島西条整骨院・鍼灸院です!

前回のブログにて産後の骨盤矯正の重要性をお伝えしました。

「産後の骨盤に起こる変化と産後骨盤矯正の重要性」ぜひ、チェックしてくださいね!

 

今回のテーマは

「肩が挙げられない⁉」四十肩・五十肩についてです!

 

日常生活の中で

・服を着る時、腕や肩が動かしづらい

・髪を洗う動作で肩が痛む

・肩に常にこわばった感じがある

・返りがつらい、夜中に肩の痛みで目が覚める

・久しぶりの運動後、肩に痛みが出た

この様な症状でお悩みではありませんか?

これらの症状を日本では四十肩や五十肩と呼ばれています。

 

 

四十肩、五十肩は正式には「肩関節周囲炎」という疾患群のことをいいます。

40~50代に多く見られます。理由として、加齢によって肩周辺の組織がもろくなり始めること

一方で仕事やスポーツなどまだまだ活発に体を動かす人が多いこと

肩関節は動く範囲が大きいために骨以外の組織が引っ張られやすいことなどがあります。

 

四十肩・五十肩の原因

肩関節周辺に起こる炎症が痛みの原因であり、その点が肩こりとは大きく異なります。

炎症の主な3つの要因

①腕の筋肉の骨付着部にある腱の炎症

②上腕骨頭の周囲筋の筋バランス低下

③骨と腱板の間に石灰がたまり、炎症が起きる(石灰沈着)

この要因によって肩関節の動きが制限されてしまうので日常生活動作がしづらくなり、

夜間に痛みを感じることもあります。

 

時期によって変わる症状

五十肩は経過に伴い、症状が変わっていきます。

症状の軽減や早期回復、悪化の予防のためには、経過に合わせて

肩の安静と運動療法を適切に使い分けることが大切です。

 

急性期(発症から2週間程度)

急性期は、痛みが強いものの、無理をすれば肩を動かすことができます。

痛みは、肩を動かしたときだけでなく、安静時や就寝時にも現れます。

痛みを伴う動作は無理に行わないようにしましょう。

慢性期(6か月程度)

慢性期は、痛みは軽減しますが、肩が動かしにくくなります。

無理に動かそうとすると痛みが出ます。痛みが軽減してきたら、

硬くなった肩関節をほぐすために肩の運動を行い、少しずつ肩の可動域を広げていきます。

回復期(1年程度)

回復期は、徐々に痛みが解消していき、次第に肩を動かしやすくなります。

しかし、数年かかる場合や、症状が残ることもあります。この時期には、

肩の可動域や低下した肩の筋力を取り戻すため、積極的に肩の運動を行います。

 

この記事を読んでいる方は、

肩の不調に悩んでいるのではないでしょうか?

長年の肩こりや最近の肩の違和感を放置せず、早めに治療を始めることが大切です。

 

また、糖尿病がある人は、そうでない人と比べて五十肩になりやすく

治りにくいことがわかっています。糖尿病により血糖が高い状態が続くと、

関節包などを構成しているコラーゲンが硬くなりやすいためと考えられています。

糖尿病のある人は五十肩の発症や悪化を防ぐためにも食事運動などで

血糖を適切にコントロールすることが重要です。

 

当院の四十肩・五十肩への施術

当院では、肩に負担がかかる姿勢が原因でないかなど、

痛みや可動域の制限の根本的な要因を見極め、早期に改善することを目指します。

炎症が起きている場合は、無理に動かすことなく、

患者様の個々の状況に応じたオーダーメイドの施術を提供します。

肩に痛みや違和感が少しでも感じられたら、症状が悪化する前に

当院で施術を受けることをおすすめします。

東広島西条整骨院・鍼灸院

 

℡ 082-437-5988

 

当院のGoogle口コミもご覧ください!

産後の骨盤に起こる変化と産後骨盤矯正の重要性。 東広島西条整骨院・鍼灸院

2024年02月26日

こんにちは!

ハローズ東広島店2階 東広島西条整骨院・鍼灸院です!!

今回のブログでは、産後骨盤矯正の重要性についてお話ししていきます。

 

まず初めに、この様な症状でお困りではございませんか?

  • 出産後に腰や肩の痛みがひどくなった。
  • 産後の骨盤の開きが気になる
  • 産後の体型が戻らない。
  • 産後に尿漏れや便秘に悩んでいる。
  • 腱鞘炎・膝の痛み

これらの症状は、当院に通われてる産後の患者様の中でも特に多いお悩みです。

 

◯産後の骨盤に何が起きてる?

骨盤に大きな変化をもたらす要因に「リラキシン」というホルモンがあります。

リラキシンはお産の際に靭帯や関節を緩め、骨盤を広げる作用があります。

一度緩んだ靭帯や関節は産後すぐに戻ることはありません。

そのため骨盤の安定性が失われ「体型が戻らない」「腰痛・肩こり」など、身体に様々な症状が現れます。

 

 

◯産後の骨盤、放っておいたらどうなる?

産後の骨盤の開きは、帝王切開でも同様に起こります。

産後のケアをしないと骨盤の開き、歪みがそのままの状態で靭帯や関節が固まるため

下半身太り・お腹周りの脂肪の蓄積に繋がります。

時間とともに靭帯は固まりますが、骨盤の不安定性が残るため、腰痛・肩こりはもちろん

ギックリ腰を繰り返したり、将来的には椎間板ヘルニアなどへの重症化リスクも高まってしまいます。

また、産前産後で身体を支える筋肉(インナーマッスル)は10%ほど低下すると言われておりインナーマッスルの低下が「痛みの重症化」「産後の冷え」「尿漏れ」に大きく関わってきます。

 

☆当院での改善方法

 当院では

  • 骨盤矯正
  • インナーマッスルの強化

を行うことで産前のお身体を取り戻していただき

痛みのない身体づくりを実現していきます。

当院の骨盤矯正は独自の技術「OMJバランス矯正」を用い、

骨格×筋肉×内臓へアプローチをしていきます。

身体への負担が少なく、産後の方でも安心して施術を受けていただけます。

インナーマッスルの強化は医療用EMS(複合高周波)を用い、自分では鍛えずらいインナーマッスルをダイレクトにアプローチしていきます。

 

 

腸腰筋・・・背骨と骨盤の安定性を保つ筋肉

腹横筋・・・天然のコルセットの役割を持つ筋肉

骨盤底筋群・・・骨盤の底にあり、尿漏れを防止してくれる筋肉

これらは産後に衰える代表的な筋肉であり、

産後の不調を改善するうえでとても重要な筋肉です。

 

当院はベビーベッド付きの個室も完備しております。

お子様が泣いたときでも女性スタッフが対応してくれる為、

お子様連れの方でも安心してご来院していただけます!(^^)!

 

産後骨盤矯正は2~6ヶ月から始めるのがベストです!

産後の骨盤の開き。体型が戻らない。お身体の痛みでお悩みの方。

その他、些細なお悩みでも構いません。

公式ラインでも無料相談やご予約を受け付けております(*^^*)

広島県東広島市西条西本町28-30 ハローズ東広島モール 2階
TEL→ 082-437-5988
<受付時間>
月~金 9:00~13:00 / 15:00~20:00
土    9:00~18:00
※ 日・祝 休診 ※

繰り返す腰痛でお困りの方! 腰痛の再発防止なら東広島西条整骨院・鍼灸院へ。

2024年01月19日

こんにちは! 東広島西条整骨院・鍼灸院です。

今回は「繰り返す腰痛」についてのお話です。


ギックリ腰や慢性腰痛、仕事や家事をする上でとても辛いですよね。

・ちょっと動いただけなのにギックリ腰や慢性腰痛が酷くなる。
・マッサージを受けに行って、その時は楽になるけどすぐに戻ってしまう。
・同じ姿勢を維持すると腰が重だるくなる。

このようなお悩みをお持ちの方、非常に多いのではないでしょうか??

我慢できない痛みではないから大丈夫だろう・・・

と放置してるあなた。

放っておくと椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛

などの重症化リスクが非常に高いです。

 

 

骨盤の歪みがサイン~

腰痛の悩みの原因は人それぞれにみえますが、ほとんどの原因は「骨盤の歪み」

によって起こっています。

骨盤には腰の筋肉のほとんどが付着し

骨盤を正しく動かしたり、骨盤の安定をつかさどっています。

その筋肉が弱ってしまうことで

骨盤が後ろに傾いたり、左右に傾いたりします。

その状態で日常生活を続けてしまうことで筋肉が硬くなり、腰痛の原因となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~腰痛を繰り返さないためには~

繰り返す腰痛を予防するために必要なことは

・骨盤が正しい位置にあるか

・骨盤が正しく動いているか

・骨盤周りの筋肉が柔軟に保てているか

・身体を支えれる筋力が備わっているか

が重要です。

 

上記4つの視点から患者様のお身体を検査し、

1人1人に合わせた治療方法や治療プランで痛みの緩和を目指します。

・今現在、痛みでお困りの方

・腰や背中にハリやダルさを感じる方

・繰り返しの腰痛でお困りの方

その他、お身体に関する些細なお悩みでも大丈夫です!

一度、当院へご相談ください。

 

           東広島西条整骨院・鍼灸院

            ℡ 082-437-5988

 

交通事故の施術は当院へご相談ください!

2023年10月20日

日暮れが早くなってまいりました。

皆さん車を運転する際は早めのライト点灯を心がけましょう!

ここで皆さん、ご存じですか?

 

交通事故施術は、整骨院でも施術が可能です!

当院の交通事故施術は大変ご好評を頂いており

仕事やプライベートの用事で病院や整形外科に通いづらい場合は当院がおススメです。

ムチウチに対する専門施術は可能!

リハビリで来院されることも可能!

事故負担0円!

 

もし事故に遭ってしまったら...

あわてずに、警察に連絡をする

相手を確認する(名前、住所、連絡先、車のナンバープレート、加入している保険)

 ※自賠責保険、任意保険等はその場で示談交渉は行わず、必ず警察を呼びましょう

事故状況と目撃者の確認をする

当院に連絡する

 

交通事故には合わないにこしたことはありませんが、

もしもの場合に覚えておくと慌てずに済みます!

ぜひスクリーンショットなどで保存しておきましょう!

インナーマッスル弱っているかも⁉-腰痛・肩こり・頭痛ー

2023年06月13日

こんにちは!東広島西条整骨院・鍼灸院です!

今回の内容は

様々な症状の原因にもなりうる、インナーマッスルの機能低下についてお伝えします!

インナーマッスル という言葉

聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

ここでは姿勢や身体のバランスを担っているインナーマッスルについてお伝えします。

それは...

腸腰筋 腹横筋 これらがそれを担っています!

この筋肉たちの機能が低下すると

姿勢や身体のバランスが崩れやすくなります。

崩れてしまうと、腰痛・肩こり・頭痛などなど...

様々な症状の引き金となります。

 

「今は我慢できるから」と痛みを放置をしている方は要注意です!!!

なぜなら、インナーマッスルは年々低下していくからです。

その結果、身体のバランスが今より崩れ、最悪の場合

ヘルニア・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛 の症状を引き起こします。

 

あのとき治しておけば・・・と後悔する前に

一度、ご自身のお身体と向き合ってみても良いかもしれませんね(*^^*)

 

当院では痛みの根本改善・再発防止のための治療プランもご用意しております!

ぜひ、お気軽に当院へご相談ください!

 

休診日のお知らせ-東広島西条整骨院-

2023年03月23日

皆様こんにちは!

 

東広島市西条駅から徒歩8分、ハローズ東広島市モール2階にあります

オレンジの看板が目印、東広島西条整骨院・鍼灸院です。

営業についてお知らせです。

 

4月13日 (木 は研修のため、休診とさせていただきます。

 

 

 

みなさまに大変ご迷惑をおかけしますが、

宜しくお願い致します。

 


1 2