野球肘
- 投球時、投球後に肘が痛む
- 安静にしても痛みを繰り返す
- 肘が完全に曲げ伸ばしできない
- 全力投球がしたい
- 整形外科で野球肘と診断されたが通院しても改善しない
野球肘とは?|東広島市西条にある東広島西条整骨院・鍼灸院
繰り返しの投球動作により肘を痛めるスポーツ障害です。
野球肘の中で「内側型」と「外側型」に分類され、
「内側型」の方が発症頻度は圧倒的に高いと言われています。
・「内側型」・・・肘の内側部に投球動作時に牽引力が加わり、内側側副靭帯が損傷したりすることを指します。
・「外側型」・・・離断性骨軟骨炎とも呼ばれ、肘外側の骨に反復してストレスがかかったぶつかったりすることが発生の要因となります。
当院の「野球肘」へのアプローチとは?|東広島市西条にある東広島西条整骨院・鍼灸院
①投球フォームの確認
→野球肘は投球フォームそのものに原因がある場合が多いため、まずはフォームチェックを行います。
②なぜフォームが崩れているのかを検査
→フォームの確認後、崩れている原因を探していきます。
主な検査項目
・骨盤の歪み、可動域制限はないか
→骨盤が歪むと全身のバランスが崩れるため、下半身が使えず、いわゆる『上体投げ』になってしまいます。同時に股関節にも可動域制限が現れます。
・胸郭の歪み、可動域制限はないか
→胸郭を上手に使えないと、『手投げ』の状態になり肩、肘に大きな負担がかかります。 同時に肩関節にも可動域制限が現れます。
・筋肉の『弱さ』はないか
→肩甲骨の動きに重要なインナーマッスル(肩甲骨周りの筋肉)の機能が低下することにより、体幹への固定性が低下してしまいます。インナーマッスルをトレーニングする事で、肘への負担を軽減させていきます。
肘の痛みの原因は肘だけでなく、骨盤・胸郭・肩関節・股関節を含め様々な場所に原因が隠れている事がほとんどです。
当院では全身のバランスを整え、一時的な痛みの減少だけでなく、根本から痛みの繰り返さない身体作りをサポートさせて頂きます。